新京成電鉄のお出かけ情報誌CioOにインタビュー記事が載りました。ホームのページの下の方でご覧いただけます。もうしばらくは新京成線や京成線の駅のラックで冊子を手に入れることもできます。どうぞお読みください。
新京成電鉄のお出かけ情報誌『CiaO』にインタビュー記事が載りました。p18.19です。https://www.shinkeisei.co.jp/welove/ciao/
冊子は京成線・新京成線の駅のラックに置いてあるそうです。
3月3日に予定されていた高輪会『メリー・ウイドー』はオミクロン株の感染者急拡大を鑑みて4月27日に延期になりました。詳しいことは後日お知らせいたします。
[539]で中止をお知らせしたコンサートが一転収録が決まり下記のように動画配信されるようになりました。
無料で視聴できますのでどうぞご覧ください。
第23回ふなばし音楽フェスティバル・地域ふれあいコンサート
風の町浜町ちょこっとオペラ~オペラ名曲コンサート
◎出演 ソプラノ:青山真子、星野由香利
バリトン:三浦克次
ピアノ :笹本小野美
◎プログラム
アリア「おいらは鳥刺し」(「魔笛」より) モーツァルト 三浦
アリア「愛の喜びは露と消え」(「魔笛」より) 同 青山
二重唱「パ・パ・パ」(「魔笛」より) 同 星野、三浦
ムゼッタのワルツ(オペラ「ボエーム」より) プッチーニ 青山
歌に生き、愛にに生き(オペラ「トスカ」より) プッチーニ 星野
プロヴァンスの海と陸(オペラ「椿姫」より) ヴェルディ 三浦
地域ふれあいコンサート On Line
実施方法 : 船橋市ホームページ 生涯学習チャンネルでの配信
配信期間 : 令和3年3月1日(月)~3月31日(水)
内 容 : 船橋市東部・薬円台・浜町・三咲公民館の出演者
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が3月7日まで延長されたことを受け、公演の時間を変更することになりました。不用不急の外
出、特に20時以降の外出自粛要請に応じて、開演を1時間繰り上げて催行致します。
開場:17時30分
開演:18時00分
終演:20時(予定)
皆様にはご理解いただきますようお願い致します。
コロナ禍だからこそ、音楽の素晴らしさをナマの歌声で、お客様の心に届けたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
[536]でお知らせした2/20 の船橋『ちょこっとオペラ』は残念ながら中止となりました。チケットお申し込みいただいた方々申し訳ありません。
コロナ感染者の増加と緊急事態宣言のため2/6 のイオンモール鉄砲町コンサートが中止、3/3『愛の妙薬』(コンサート形式)が延期になりました。今後も変更の可能性があります。コンサート情報 でのご確認をよろしくおねがいします。
皆さん、あけましておめでとうございます。
こんな状況ですが、可能な範囲でどうぞオペラやコンサートにおいでください。お待ちしています。
今年の年賀状は下記でご覧ください。
https://miura.music-web.info/modules/myalbum/viewcat.php?cid=4
船橋市浜町公民館
https://www.city.funabashi.lg.jp/shisetsu/toshokankominkan/0002/0002/0001/p011021.htmlの
コンサート「ちょこっとオペラ」ですが、下記のとおりです。
日程 令和3年2月20日(土)午前GP、午後2時開演
プログラム
第1部 モーツァルト「魔笛」抜粋(ナレーション付き)
1.序奏(ピアノ)と導入部「こんな若者と暮らせるなら」(ダーメ)
2.アリア「おいらは鳥刺し」(パパゲーノ)
3.アリア「恐れるな若者よ~私の運命はただ苦しみばかり」(夜の女王)
4.二重唱「恋を知るほどの殿方には」(パミーナ、パパゲーノ)
5.アリア「復讐の心は地獄のように胸に燃え」(夜の女王)
6.アリア「愛の喜びは露と消え」(パミーナ)
7.二重唱「パ・パ・パ」(パパゲーナ・パパゲーノ)
8.フィナーレ(皆で合唱)(N.8のモノスタトス部分)
第2部 オペラ名曲コンサート
ホフマンの舟歌(オペラ「ホフマン物語」より) オッフェンバック
ムゼッタのワルツ(オペラ「ボエーム」より) プッチーニ
歌に生き、恋に生き(オペラ「トスカ」より) プッチーニ
ああ、信じられない(オペラ「夢遊病の女」より) ベッリーニ
花の二重唱(オペラ「ラクメ」より) ドリーブ
プロヴァンスの海と陸(オペラ「椿姫」より) ヴェルディ
アンコール? 乾杯の歌(オペラ「椿姫」より)
今回は80名くらいの入場者なので、もし予約したい方は早めに三浦までご連絡下さい。氏名と連絡先電話番号が必要です。
代金は500円ですが、当日で結構です。